“トイレの数は1つ?2つ?”
こんばんは🌌
後悔しそうな家づくりを、
コダワリの家へと描き直す🌈
コダワリノイエ
コダワリ住まいクリエイターの
武田かつひろです。

***~~*~~***
家づくりで重要な間取り。
提案された図面は、
しっかりチェックしたい!
そんなお施主様へ、
間取りをチェックするpointをまとめました💡
今回は平屋版です🏠✨
チェックpoint②
『トイレの数をチェック』
平面的に広くなる平屋は、
トイレの数も、
いくつにするのがいいのか🤔
悩むケースがあります。
トイレの数を1つにするか、
複数設けるのか、
それぞれ
メリット・デメリットもありますし
やっぱり迷うんです。
そんな時は、
『トイレの位置』
と
『暮らし方』
で、チェックしましょう💡
◆トイレの位置
平屋の場合、
どうしても平面的に広くなりますよね。
そうすると動線も長くなりやすいんです。
トイレが『1つ』だけで、
例えば玄関近くだと、
奥にある寝室から遠くなります💦
トイレの数を1つにする場合は、
家族のお部屋、LDK、
それぞれから遠すぎない位置への
計画が必要です。
ここがどうやっても叶わない場合は、
トイレを2つ置く、を検討しましょう💡
◆暮らし方
家族が多い、
トイレに行く頻度が多い、
といった場合は、
1つだけだと困る機会が多くなります。
初めからトイレは『2つ』で計画しましょう💡
トイレが増えると、
お掃除するヵ所が増えます。
当然コストもUPします。
安易にトイレを増やす計画は
避けたい所かもしれませんが、
『トイレの位置』
と
『暮らし方』
からチェックして見て下さい✔
建ててからの後悔
をしない為には、
トイレの数も重要です💡
平屋の間取りは、
一見簡単そうに見えるかもしれませんが、
全ての部屋を
ワンフロアで繋げないといけません。
工夫が必要な点、
チェックすべき点、
はたくさんあります✓
家づくりの軸となる
大切な間取りだからこそ、
しっかりとチェックして、
後悔しない家づくりで進めましょう(^^)
チェックするpointは分かったけど、
☑自分達だけではチェックできない✋
☑チェックしても
どう改善すればいいかわからない✋
☑実際に、
もっと細かくチェックしてほしい✋
こんな方は、
個別相談に来て下さいね。
『後悔しそうな家づくりはもう見たくない』
この想いで、
『住まいづくりサポート』
をお届けしています🏠🌈
***~~*~~***
間取りもデザインも
\専任デザイナーに全てお任せ/
想像以上の感動提案で‼
後悔しそうな家づくりを、
コダワリの家へと描き直す🌈
『住まいづくりサポート』
個別相談
★毎月先着限定5名様
☑間取りが決まらない💦
☑コーディネートが不安💦
☑提案が少なくて不満💦
☑誰かにサポートしてほしい💦
☑妥協、我慢、後悔の無い、
こだわりの家づくりがしたい‼
そんな方は、
今すぐ個別相談へ!
▼ ▼ ▼
「他のブログも読みたい」
方はコチラから☟
▼ ▼ ▼
『家具コーディネート提案』


✓素敵な新居に合う
素敵な家具を探したい
✓一生モノの家具
を見つけたい
✓我が家に合う家具を
セレクトしてほしい
素敵な住まいを~より素敵に✨
あなたのお住まいに合わせて
都内有名ショップの家具を
コーディネート🏠✨
詳しい内容、
ご相談は、
公式LINEからメッセージ下さい👋
コメントをお書きください