ココは目立たせるのか、目立たせないのか?
***~~*~~***
『住まいづくりサポート』個別相談
通常22,000円
→公式LINE登録者様3,300円
6月枠 先着5名様
→残り1名様
***~~*~~***
こんばんは🌌
後悔しそうな家づくりを、
コダワリの家へと描き直す🌈
コダワリノイエ
コダワリ住まいクリエイターの
武田かつひろです。

***~~*~~***
昨夜からのテーマ。
『ココが重要!
家づくりコーディネートポイント3選』
今夜は、2つ目のポイントです💡
②建具(扉)
昨夜お伝えしました『床』が、
決まっているとして、
お話をしていきます。
インテリアを決める順番は、
大きな面→小さな面がセオリーです。
ですので、
『建具』を決めるトキには
『床』は決まっている、はずです。
『建具』は、
横幅80cm程、高さは2m以上。
結構な存在感です。
床の次に、
抑えておきたいコーディネートポイント
になります💡
※天井・壁、が間に入る場合もありますが、
今回のブログでは割愛しています。
『建具』をコーディネートする際、
意識して欲しい事が
1つあります。
それは、
その扉は、
目立たせる扉 or 目立たせない扉
かという点です。
一例を挙げると、
LDKの入口の扉は多くの方を招くし、
アクセントにもしたいから、
目立たせる扉。
廊下に何枚も並ぶ扉や収納の扉は、
目立つとうるさく感じそうだから、
目立たせない扉。
こんな風に、2つに分けて考えてみて下さい。
目立たせる扉は、
床色と合わせたり、
特徴的な色柄から選んでいく◎
目立たせない扉は、
壁となじむような色にし、
柄もシンプルに選んでいく◎
これだけで、
メリハリがあるコーディネートが叶います☺
『ココが重要!
家づくりコーディネートポイント3選』
2つ目は、
②建具
についてをお話しました🏠
我が家にも取り入れられそう!
と思いましたら、参考にしてみて下さい☺
次回は、最後の3つ目のポイント、
③灯り
についてをお届けいたします🏠🌈
✔大事なポイント
というのはわかったけど、
自分達だけでは選べない💦
✔床も建具も、
プロからの提案で家づくりしたい✋
✔実際に、提案・サポートがほしい✋
そんな方は、
『住まいづくりサポート』の
個別相談に来てください☺
***~~*~~***
後悔しそう...な家づくりを、
セカンドオピニオン‼
間取りもインテリアも
\専任デザイナーに全てお任せ/
想像以上の感動提案で✨
悩める家づくりを、
コダワリの家へと描き直す🌈
『住まいづくりサポート』
【個別相談】
★6月枠 先着限定5名様
☑間取りが決まらない💦
☑コーディネートが不安💦
☑担当者からの提案が少ない💦
☑図面だけの打合せで
完成イメージが描けない💦
☑このままだと後悔しそう💦
そんな方は、
今すぐ個別相談へ!
▼ ▼ ▼
「他のブログも読みたい」
方はコチラから☟
▼ ▼ ▼
『家具コーディネート提案』


✓素敵な新居に合う
素敵な家具を探したい
✓一生モノの家具
を見つけたい
✓我が家に合う家具を
セレクトしてほしい
素敵な住まいを~より素敵に✨
あなたのお住まいに合わせて
都内有名ショップの家具を
コーディネート🏠✨
詳しい内容、
ご相談は、
公式LINEからメッセージ下さい👋
コメントをお書きください