よく見る間取りの失敗例④

 

『失敗間取り』は、

建てる前に知って改善🏠✨

 

***~~*~~***

こんばんは🌌

後悔しそうな家づくりを、

コダワリの家へと描き直す🌈

コダワリノイエ

コダワリ住まいクリエイターの

武田かつひろです。

 

「リビングが狭かった💦」

「収納が使いづらい💦」

「玄関が遠い💦」

 

マイホームを建ててからの、

こんな後悔をしない為に、

 

 

【よく見る間取りの失敗例】

 

今夜は、コチラ☟😉

 

④窓がたくさん

 

 

少ないより、

たくさんあった方が、

光も風も取り込めるから

良いんじゃないの?

 

と思いますか?

 

 

確かに、

窓が多く、明るい空間は魅力的です💡

 

 

でも、

『無計画』なたくさんの窓

は、キケンなんです💡

 

 

例えばリビング。

全ての壁に窓が付いていたとします。

 

きっと、

TVやソファ、

家具の置き場所に困るはずです。

 

折角窓にしたのに、

その前を塞ぐように家具を置く...

残念な計画ですよね。

 

 

窓を計画する際も、

家の中でどう生活をするかを

イメージしておきましょう💡

 

家具を置きたい面なら、

家具と重ならないように

横長の窓、

縦長の細い窓、

という工夫も出来ますよ😉

 

 

今の間取り図面に、

家具が描かれていないとしたら、

(この時点で、

 私からしたらダメな間取り図面🙅)

家具の置き場所から考えてみましょう。

 

家具→窓

 

この順番です☝

 

 

 

加えて、

 

『窓』は、

いくら性能の高い商品だとしても、

『壁』に比べて

断熱性能が下がります。

 

更に、

『窓』、結構高いです💰

 

効果の薄い、

不要な窓は控えた方が良いですよ💡

 

 

 

【よく見る間取りの失敗例】

 

④窓がたくさん

 

 

いかがでしたか?

 

ここでお話するのは、

後悔しない家づくりの為の、

ポイントです💡

 

✓『窓計画』もっと詳しく知りたい!

✓『間取りチェック』してほしい!

✓実際に、『提案』してほしい!

 

そんな方は、

個別相談へ来てください☺

 

 

 

理想の間取りは、

出来るだけ早く叶える!!

 

なぜなら、

間取りは打合せが進むと

変えられなくなるから💦

 

場合によっては、

工期が伸びてしまう...

余計な費用が掛かる...

コトもあるんです。

 

今の間取りに、

不安を感じている方は、

今すぐに、

解消しましょう!

 

後悔しない

我が家の家づくりの為に🏠🌈

 


「他のブログも読みたい」

方はコチラから☟

 ▼ ▼ ▼ 


 

✨新サービス✨

『家具コーディネート提案』

 

こんな方へ~、

 

✓素敵な新居に合う

 素敵な家具を探したい

✓一生モノの家具

 を見つけたい

✓我が家に合う家具を

 セレクトしてほしい

 

素敵な住まいを~より素敵に✨

あなたのお住まいに合わせて

都内有名ショップの家具を

コーディネート🏠✨

 

詳しい内容、

ご相談は、

公式LINEからメッセージ下さい☟

※『住まいづくりサポート』

ご利用のお客様は、

メールでも大丈夫です✉

 

 

***~~*~~***

 

🏠同業者の方へ🏠

 

『住まいづくりサポート』

の想いに賛同し、

一緒に広めてくれる仲間

 

強い想いをもち

施主家族に寄り添い、

家づくりに携わりたい仲間

 

を募集します💡

 

詳しくは、コチラの

Instagramアカウントから

🔻🔻🔻

@kodawarihouse 

***~~~*~~~***