年末年始は田舎で過ごす

 ***~~*~~*** 

『住まいづくりサポート』

個別相談

2025年1月枠

 

先着限定 3名様

  ⇒残り2名様

 

家づくりの不安・不満を

今すぐ解消したい!

 

本気でそう想う方は、

会いに来て下さい☟

こんばんは🌌

後悔しそうな家づくりを、

コダワリの家へと描き直す🌈

コダワリノイエ

コダワリ住まいクリエイターの

武田かつひろです。

 

2024年ものこり2日ですね。

家づくり中の方は、

忙しい1年だったのでは

ないでしょうか。

 

今夜は、

いつものような家づくりのお話

ではないのですが、

(実は関係はあるのですが。)

 

我が家の年末年始の過ごし方を

綴ろうと思います。

 

お時間ある方は、

ぜひ暇つぶし感覚で見てみて下さい(^^)

 

 

 

我が家は、

実家のある田舎に帰るのが

ここ数年の年末年始の

過ごし方になっています。

 

私の実家が高知県の大月町

妻の実家が福井県の菅浜

 

どちらも結構な田舎でして、

どちらかの実家に帰省します。

 

 

田舎に帰り、

祖父母や親戚家族と集まり、

のんびりした時間を過ごします。

 

子供達と凧あげをするのも、

ここ数年、

年始のスタートにやるコトになっています。

 

 

 

田舎での暮らしと

ゆったりした時間の流れに身を置き、

田舎の環境を改めて感じることで、

 

『住まいづくりサポート』

の在り方を、

確認できているように感じています。

 

 

『住まいづくりサポート』

を生んだ1つの理由。

 

「自分が生まれ育ったような

 田舎での家づくりを

 より良くしたい」

 

この想い。

 

勿論田舎に限ったコトではないのですが、

 ・間取りの提案が無い

 ・デザインの提案が無い

 ・商品の選択肢が少ない

 ・ショールームが近くにない 

こういった悩みは、

田舎の方が「ある」んですよね。

 

 

 

田舎で過ごすことで、

家づくりへの想いを新たにして、

毎年東京に戻ってきています。

 

きっと2025年の年明けも、

田舎での暮らしの話から、

ブログを始めさせていただくかなぁ

と想っています。

 

 

昨夜から、

2025年最初の個別相談の募集を

開始いたしました。

 

2024年は

思うように家づくりが進まなかった方💦

 

間取りが決まらない💦

デザインが好みと違う💦 

担当者からの提案が無い💦

 

そんな方は、

個別相談に来てください!

 

2025年は、

ワクワクと心躍る打合せで

コダワリの家づくりを叶えましょう🏠✨

 

***~~*~~***

 

「このままで大丈夫?」

後悔しそうな家づくりも、

ワクワク×ドキドキの

コダワリの家づくりに変える🌈

 

『住まいづくりサポート』

個別相談

 

★2025年1月枠

  先着3名様

 

 ⇒残り2名様

 

☑間取りが決まらない💦

☑コーディネートが不安💦

☑提案が少なくて不満💦

☑誰かにサポートしてほしい💦

☑ワクワクする間取りに!

☑ドキドキするデザインに!

☑妥協・我慢・後悔しない、

 こだわりの家にしたい!

 

そんな方は、個別相談へ🏠

 

ワクワク×ドキドキするような

コダワリの家を、

一緒に叶えませんか?☺

 ▼ ▼ ▼


「他のブログも読みたい」

方はコチラから☟

 ▼ ▼ ▼ 


 

✨新サービス✨

『家具コーディネート提案』

 

こんな方へ~、

 

✓素敵な新居に合う

 素敵な家具を探したい

✓一生モノの家具

 を見つけたい

✓我が家に合う家具を

 セレクトしてほしい

 

素敵な住まいを~より素敵に✨

あなたのお住まいに合わせて

都内有名ショップの家具を

コーディネート🏠✨

 

詳しい内容、

ご相談は、

公式LINEからメッセージ下さい👋

 

『住まいづくりサポート』

ご利用のお客様は、

メールでも大丈夫です✉

 

***~~*~~***

 

最後に、

私が考えるコダワリの家づくりは、

  

間取りにも、

デザインにも、

こだわってほしい!

 

 

こだわったからこそ、

後悔しない家になる。

 

 

 

私の自論ではありますが、

確かな事、

だと感じています。

 

 

 

「個別相談はまだ勇気が出ない~💦」

という方へ~

コダワリノイエの公式LINEがあります。

 

 

公式LINEに登録しておくと、

ブログ更新のタイミングで、

お知らせが届きます✉

 

 

家づくりの為の

『情報』を、

忘れずに手に出来るので

オススメです🏠

 ▼ ▼ ▼