長すぎる、○○💦
***~~~*~~~***
『住まいづくりサポート』
個別相談
12月先着限定枠
募集は今夜23時まで💨
✓間取りが決まらない
✓デザインが好みと違う
✓担当者からの提案が無い
✓情報が不足している
✓誰かにサポートしてほしい
そんな方は、
ご相談ください!
後悔しそうな家づくりを、
一緒に
コダワリ溢れる家づくりへと
変えましょう✨
▼ ▼ ▼
こんばんは🌌
後悔しそうな家づくりを、
コダワリの家へと描き直す🌈
コダワリノイエ
コダワリ住まいクリエイターの
武田かつひろです。
3回にわたってお届けしてきました
今回のテーマ。
今夜は最後のお話です☟
間取りの失敗は、
建てる前に知って改善!
家づくりで
重要な間取り。
失敗はしたくない!
ですよね?
「○○が狭かった💦」
「○○が使いづらい💦」
「○○が遠い💦」
住んでからの
こんな後悔をしない為に、
【よくある間取りの失敗例】
③
『長~~い、動線💦』
・玄関から階段まで
・リビングから洗面室まで
・各お部屋からトイレまで
良く通る(使う)動線が、
長すぎる。。。
ココの動線が長いと、
日々のストレスにつながりますよ。
『長~~い、動線』
こんな間取りになってしまうのは、
✔1つの要望にこだわり過ぎ
✔各部屋をパズルのようにはめ込む
✔毎日の動線が意識できていない
こんな原因が多いです💡
『動線』を意識して
間取りを考えると、
必然とココは短くなるはずなんです。
どうしても、
長くなってしまう場合は、
新たな動線を増やすなど、
間取りの工夫も必要ですよ☺
住んでから「暮らしにくい💦」
と後悔しないよう、
『動線』を意識して
間取りの計画をしましょう!
【よく見る間取りの失敗例】
最後にまとめておきます☟
①『(他の部屋に比べて)リビングが狭い!』
②『使いにくい、収納計画』
③『長~~い、動線』
どれも基本的なことではありますが、
住み始めてからの後悔を
最も感じやすいポイント💡
間取りを検討中の方✋
これから家づくりスタートの方✋
は、
知っておいて下さいね😉
ここでお話するのは、
家づくりにおける
ちょっとしたポイントです。
✓もっと詳しく知りたい!
✓失敗しそうな間取りになってないか
チェックして欲しい!
そんな方は、
【個別相談】へ来てくださいね。
後悔しそうな家づくりを、
チェックと提案で、
コダワリ溢れる家づくりに変える
サポートをお届けしています🏠
***~~*~~***
「このままで大丈夫?」
後悔しそうな家づくりも、
ワクワク×ドキドキの
コダワリの家づくりに変える🌈
『住まいづくりサポート』
個別相談
★12月枠、若干名募集中
☑間取りが決まらない💦
☑コーディネートが不安💦
☑提案が少なくて不満💦
☑誰かにサポートしてほしい💦
☑ワクワクする間取りに!
☑ドキドキするデザインに!
☑妥協・我慢・後悔しない、
こだわりの家にしたい!
そんな方は、個別相談へ🏠
ワクワク×ドキドキするような
コダワリの家を、
一緒に叶えませんか?☺
▼ ▼ ▼
「他のブログも読みたい」
方はコチラから☟
▼ ▼ ▼
✨新サービス✨
『家具コーディネート提案』
こんな方へ~、
✓素敵な新居に合う
素敵な家具を探したい
✓一生モノの家具
を見つけたい
✓我が家に合う家具を
セレクトしてほしい
素敵な住まいを~より素敵に✨
あなたのお住まいに合わせて
都内有名ショップの家具を
コーディネート🏠✨
詳しい内容、
ご相談は、
公式LINEからメッセージ下さい👋
『住まいづくりサポート』
ご利用のお客様は、
メールでも大丈夫です✉
***~~*~~***
最後に、
私が考えるコダワリの家づくりは、
間取りにも、
デザインにも、
こだわってほしい!
こだわったからこそ、
後悔しない家になる。
私の自論ではありますが、
確かな事、
だと感じています。
「個別相談はまだ勇気が出ない~💦」
という方へ~
コダワリノイエの公式LINEがあります。
公式LINEに登録しておくと、
ブログ更新のタイミングで、
お知らせが届きます✉
家づくりの為の
『情報』を、
忘れずに手に出来るので
オススメです🏠
▼ ▼ ▼
コメントをお書きください