一昨日からのテーマ、
『田舎家づくりの悩み。3つのナイ!』
①提案がナイ
②情報が少ナイ
をお伝えしました。
(見逃した、という方はバックナンバーで↓)
今日は最後の3つ目!
③打合せがわからナイ
これはもう、
悩み直結の問題ですよね(^^;
これから家づくりを始められる方は、
「なぜ、わからなくなるの?」
と思う方もいらっしゃいますよね。
わからなくなる原因、
からお話します。
〈打合せがわからなくなる原因〉
●図面だけでの打合せ
●資料が少ない
●記録をとらない
●図面だけでの打合せ
図面だけだと当然ですが、、
わかりません(>_<)
図面を見慣れているプロならまだしも、
そうでないお施主様にとっては、
図面だけでの理解は難しい。
わからない、がいっぱいの状態で
家づくりが進んでいます。
わからない、の確認は、、、
出来てからのお楽しみの状態(^^;
これ、こわいですよね!
大切なお住まいですし、
大きなお買い物でもあります。
わからないは無くして、
家づくりは進めたい!
その為には、
『パース』を打合せに取り入れたい!
パース = 立体的な絵 の事です。
手描きのパース
パソコンで創るCGパース
など。
パースがあれば、
図面が苦手な人も
わからないを大きく減らせますよ!
出来てからの後悔、、を無くす為には
『欠かせないツール』
です!!
●資料が少ない
これは、1つ目のナイ
①提案がナイ
にも繫がるのですが、
カタログやサンプルが少ない場合が多いです。
よく使うメーカー、商品、に限られる為ですね。
工務店が持ってきてくれる資料
以外からも選べますが、
じゃあ他に何があるの?
資料・提案が無いとこうなります!
●記録をとらない
勿論、人にもよりますが。
田舎だからの『ラフ』さが、
打合せにも見られます(^^;
たくさんのやり取りをする
家づくりの打合せでは、記録が大事。
伝えた事が反映されていない。
言ってた資料が用意されていない。
これが続いてしまうと、
当然ですが、問題が続出します。。。
『田舎家づくりの悩み。3つのナイ!』
①提案がナイ
②情報が少ナイ
③打合せがわからナイ
いかがでしたでしょうか?
我が家もこうなってしまってる!
または、
こうなりそう!
という方へ!!
☑ワクワクするような
多くの提案を家づくりに加えて
こだわりの家づくりができる!
☑必要な住宅情報がいつもすぐに聞ける環境で
妥協・我慢しない家づくりができる!
☑CGパースで一目瞭然、
住むのが楽しみになる打合せが出来る!
これ、全て叶いますよ~(^^)
気になる方は、
今すぐに個別相談へ⇩
今月の募集は、最後の1名様です!
8月19日 13:00~
8月19日 15:00~
募集は明日までで締め切りますm(__)m
***―――――――***
こちらのブログはメルマガに遅れて
不定期でのUPとなります。
気になる方は、メルマガ登録して配信をお待ちください。
毎日20時に
家づくりの為の情報をお届けしています(^^)
しかも今なら、
無料テキスト
こんな間取りは要注意!
『よく見る間取りの失敗例7選』をプレゼント🎁
コメントをお書きください