『70、25、5』
この数字、何かわかりますか?
そう、素敵な家づくりが叶う
インテリアの黄金比!
「センスがないから素敵な家にならない、、」
「チグハグなインテリアになりそうで怖い、、」
こんな心配も、
『70、25、5』
この黄金比を意識すれば大丈夫!
バランスの良い、モデルルームのような
インテリアコーディネートが
少し簡単に叶うかも♪
私もお部屋をデザイン、コーディネートする際は
意識しています!
このインテリア黄金比、
どんな色の組み合わせでも
この黄金比に照らし合わせてコーディネートすれば、
バランスがとれる
配色の割合比率のことなんです。
「ベースカラー」
「アソート(メイン)カラー」
「アクセントカラー」
の3つの色の割合比率。
「ベースカラー」とは?
簡単に言うと
お部屋の中で一番大きな面積を占める色です。
日本の住宅の多くの場合が、
天井や壁の白系になるかと思います。
これが『70%』!!
「アソートカラー」とは?
次に面積の大きい色ですね。
フローリングの色や室内扉、キッチンの色、
面積の大きいアクセントクロスやタイル、
などが該当してくるかと思います。
これが『25%』!!
「アクセントカラー」とは?
次が最後、最も小さい面積の色です。
小さな面積のアクセントクロスやタイル、
家具の色、小物やアートなどが該当します。
これが『5%』!!
この比率を意識するだけで、
チグハグじゃない、
バランスの良いインテリアコーディネートが叶います!
家づくり中の方は是非参考に!
住まいが完成してからの、
家具や小物のコーディネートにも役立ちますよ♪
『住まいづくりサポート』では、
フローリングやキッチンなどの
仕様決めも、
%LAST_NAME%さん専任のデザイナーが
インテリアコーディネートを提案&サポートします!
✓知識だけではなかなかわからない!
✓一緒に家づくりをしてほしい!
そんな方は、
個別相談会へ会いに来てください!
***……………………………………***
『住まいづくりサポート』
【オンライン個別相談会】
毎月先着限定5枠!
後悔しそうな家づくりから
コダワリ溢れる家づくりに変わる
その答えは個別相談会で▼
コメントをお書きください