
『窓がたくさん!〇〇はどう置くの?』
.
.
光も風も取り込める窓!
たくさんあったら良いんじゃないの?
.
.
と思いますよね。
.
確かに、
窓が多く、明るい空間は魅力的ですよね。
.
.
.
でも、
無計画にたくさん窓を!
と考えると危険です。
.
.
例えばリビング。
外と繋がる壁の全てに窓が付いていたとします。
.
きっと、
TVやソファ、家具の置き場所に困るはずです。
.
.
折角窓にしたのに、その前を塞ぐように
家具を置く?
残念な計画ですよね。
.
.
.
窓を計画する際も、
家の中でどう生活をするか
イメージした上で、
行いましょう!
.
家具を置きたい面なら、
上部に横長の窓、
縦長の細い窓、という工夫も出来ますよ。
.
.
そして、
窓をつける事は、
いくら性能の高い窓を使っても、
壁に比べてお家の断熱性能が下がります。
.
あと、
窓って結構高いんです。
.
.
効果の薄い、
不要な窓は控えましょう。
.
.
.
室内での暮らしに影響する、
窓の計画。
.
しっかり考えたい!
失敗したくない!
そんな方は、個別相談会にて。
コメントをお書きください